清水寺。開創は宝亀9年(778年)、奈良時代末で、山号は音羽山。宗派は北法相宗。水からはじまった清水さんは奈良時代にはじまる延鎮上人という僧侶が開いたお寺。広隆寺、鞍馬寺とともに、平安京遷都以前からの歴史があり、また、石山寺(大津市)、長谷寺(桜井市)などと並び、日本でも有数の観音霊場です。
今年も早いもので残すところ1月。今年の漢字一文字、発表は12月12日(木)。清水さんの舞台で揮毫により発表されます。
一般応募も終了する頃には、京都の巷では、経団連関係の奥さま方を中心に漏れ聞こえてくることでしょう。
昨年は地震や台風など災害の多い年で「災」、今年も台風等の災害被害で多くの尊い命が失われました。自然の脅威に対する無力な様をまざまざと思い知らされました。他の生き物と同様、「安心」が「慢心」を生むことのなきよう生きていきたいものです。
令和元年の今年はどの漢字一文字になることでしょうか。