京都の市街地は碁盤の目、南北の通りと東西の通りを組み合わせて、その交差した所から
- 北へ行く場合は「上ル(あがる)」
- 南へ行く場合は「下ル(さがる)」
- 東へ行く場合は「東入ル(ひがしいる)」
- 西へ行く場合は「西入ル(にしいる)」
と云います。
観光中、迷わないように、常に「北」はどちらの方角かをつかんでおくことが大切。
そのための目印として、例えば「東の比叡山」(屋根のアンテナ、通常、東向き)と「西の愛宕山」などが方角の基準になります。あるいは、BSアンテナ(南南西向き)も参考になります。
方向音痴の方も、これで大丈夫でしょう。でも、今の時代、GPS機能のスマホですかね。