
松井酒造の十五代当主とお祖父さんです。
洛中にある江戸時代(享保11年)の創業、約300年の老舗。
ただし、醸造設備は近代的。これも時代の変化。
食のグローバル化に伴い、国産米や国内の水を使って国内で醸造された清酒だけを「日本酒」と定義しようとする時代。
「京のよきもの三つ。女子、賀茂川の水、寺社」。水の旨い京都、ほんまもんのお酒の試飲を楽しみましょう。
日本酒はこれからも”Made in Japan”がNo1であり続けたいものです。

